心に映るよしなしごとを 心の動くままにかきつく
映動記

2023-11

Essay

【随想】「文化の日」に「文化的な憲法」について考えた

「文化的」とはどういうことか はじめに、宮沢賢治の童話を一つ紹介する。 『注文の多い料理店』(青空文庫より)だ。 『注文の多い料理店』のあらすじ 2人の若い紳士が犬を2匹つれ、イギリスの兵隊のかたちをして、山に狩猟にやってきたところから始ま...
2023.11.15
Essay

最近の投稿

  • 【随想】「文化の日」に「文化的な憲法」について考えた
  • 【随想】一葉記念館を訪れた。不条理な世の中で、生きていく覚悟のようなものが抱けるかも
  • 【随想】「ドラえもん」の誕生日(9月3日)に思う
  • 【随想】東京都内、天と地(下)の中間地点はどこか
  • 【随想】天にも地にも偏らない中庸でいたい

Profile

米粒
米粒

ブログをご覧いただきありがとうございます。
一粒の米にも一黍(しょ)の魂。
一市井人として、日々思うこと考えたことを綴っています。

米粒をフォローする

アーカイブ

  • November 2023
  • September 2023
  • July 2023
  • June 2023

カテゴリー

  • Essay
映動記
  • サイトマップ
  • プラバシーポリシー・免責事項
  • お問い合わせ
Copyright © 2023 映動記 All Rights Reserved.
  • サイトマップ
  • プラバシーポリシー・免責事項
  • お問い合わせ